QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
muneyan
muneyan
てぃーだブログ › 島ナイチャーの教えて沖縄 › 沖縄 › 石敢當(いしがんとう)

2008年09月16日

石敢當(いしがんとう)

めんそ~れ!

沖縄のT字路や突き当りにはいたるところに「石敢當」がありますね。

内地の人にはわかりにくいですが、石の表札を少し大きくしたもので「石敢當」と書いたものが、道の突き当たりの壁に地面から10~20cm位の高さで貼られてあります。

沖縄では「まもの」(ちょっと今名前が思い出せない)は、直進する性質があって、道の突き当たりで「石敢當」にあたると砕け散ってしまうということで、「まよけ」の意味があるそうです

沖縄に単身赴任をきている友達の奥さんが、沖縄に遊びにこられたときに「石敢當」を見つけて、内地の飲み屋街の近くなどにある鳥居の絵と「小便無用」と書かれているあれのようなものかと思ったそうです。

なぜそう思ったかというと、朝散歩に出かけたら、犬を連れて散歩する人がたくさんいたのですが、その犬に小便をされて困った人が貼り付けだしたのかということのようです。

「石敢當」は、沖縄と鹿児島にあるみたいですが、鹿児島は百数十くらいなのですが、沖縄には万以上の数があるそうです。私が思うには、まだ増え続けているのではと思います。新しいのもよく見かけますからね。

中国から伝わったもののようですが、沖縄のよい文化だと思います。

ところで、「石敢當」は、読み方「いしがんとう」でいいのでしょうか?「いしがんどう」とも呼ぶみたいですが。

関連記事:「目指せ、那覇マラソン完走


タグ :沖縄石敢當

同じカテゴリー(沖縄)の記事
桜が咲いてる?!
桜が咲いてる?!(2011-02-05 05:26)


Posted by muneyan at 08:18│Comments(0)沖縄
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。